Nakamura Mayumi
フリーランスPR。広報・PRビジネススクール、金融ベンチャーの広報を経て2017年に独立。10年以上培ってきたマーケティング&コミュニケーションのスキルを活かし、「コミュニケーションの力で企業の課題を解決する」をビジョンに活動。独立後は、大手外資製造業、ベビーシッター、金融、デザイン会社等、様々な分野のコーポレートPR、ブランディング業務に携わる。プライベートでは2児の母。立教大学GLP兼任講師。
フリーランス
マーケティング&コミュニケーション
中村真弓(なかむらまゆみ)
Vision
「コミュニケーションの力で企業の課題を解決する」
What I do
信頼関係を築く=「トラストビルディング」を起点に、ブランド力を高めるコーポレートPRの戦略立案、実行をサポート。企業やサービス、経営者自身の強みを引き出し、経営課題に即したストーリーをコミュニケーションの力でデザインします。継続した広報活動が行えるよう、広報組織の仕組み化も提案し、自走できる広報組織を目指します。
Profile
1980年生まれ。横浜市在住。
大手ICT事業の法人営業を経て、2005年に広報・PRビジネススクール「エファップ・ジャポン(現M.I.C)」に入社。広報担当及び学長のパーソナルPRとして、アタッシェ・ドゥ・プレス(広報・PR)の第一人者でもある学長・伊藤美恵氏に師事。主にNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」への露出や代表著書の出版編集に貢献する他、産学官連携プロジェクトの立ち上げに関わり、学校、学生、企業、自治体等のハブ役となって複数のステークホルダーを取りまとめるプロジェクトマネジメントを経験。
2013年「銀行でも証券会社でもない新しい資産運用の相談相手」をキャッチフレーズに活動する独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)会社のガイアに入社。主に広報のスタートアップ、企業ブランディングを担当し、WBSや日経新聞1面など年間50本以上、3年連続で20%以上増のメディア露出を実現。業界のフロンティアとしてのポジションを確立する。
2017年にフリーランスPRとして独立。広報・PRの仕事に軸を置きながら、サービス開発、集客、WEB管理、CRM、顧客対応等、入口から出口まで一貫して顧客体験をデザインしてきた、会社員時代の幅広いマーケティング&コミュニケーションのスキルを活かし、「コミュニケーションの力で企業の課題を解決する」をビジョンに活動。GEヘルスケア・ジャパンの「Brilliant Factoryプロジェクト」に参画する他、大手家電メーカーのプロダクトPRや、ベビーシッター、病児保育、子ども食器、ファッション、金融、デザイン会社、経理代行サービス、アスリート発掘プロジェクト等、様々な分野のコーポレートPR、ブランディング業務に携わる。2021年より立教大学グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)兼任講師も務める。
プライベートでは中学生と小学生の姉妹の母。
登壇実績
2019.2.12 「小さな会社のためのPR基本のキ」中小企業基盤整備機構九州本部にて
メディア掲載
2019.1.30「DUAL夫婦 2.0世代の転職ー迷って、悩んで、でも進む!」(日経DUAL)
2017.10.31「2年悩んでフリーランスに転身!自分が幸せだと思える働き方を追求するパワーママ」(パワーママプロジェクト)
2017.10.13「フリーランスがいる組織図の描き方ー工場のブランディングに広報のプロを投入ー」(リクルート「Works」)
2017.4.26 「ここぞ!というときに効くメディアへのアプローチ方法とは?」(ベンチャー女子に学ぶ攻めのPR大学校)